次回のクラブ活動~お芝居の創作・台本の提出について~
次回(12月19日)の月イチ会議までのクラブ活動として、前回共有した都々逸に関する26本の動画の中からひとつを選んで、その作品を背景にしたお芝居を3人チームで書いていただくことになりました! ここでお芝居の創作方法と、台本の提出方法についてお知らせします。 ======================================== ≪お芝居づくりについて≫ ○前回の月イチ会議での3人チームで進めます。会話の順番はじゃんけんで決めていきます。 ①3人でじゃんけん、Aさん勝利! →Aさんが最初の会話を考える。残ったBさん・Cさんでじゃんけん。 ②Bさん勝利→Bさんが次の会話を考えます。 残ったAさん・Cさんでじゃんけん。→勝った人が次の会話…を続けます。 ○会話の時間は3分以内を目安で! ○お芝居づくりのなかで「改めて動画を見たい!」という方は、 1分間動画をまとめたDVD をお貸し出しします。 ご希望の方は、マネージャーまでご連絡ください。 ○3人で集まる場所がない…という方、日時相談いただければ市民館内の場所を使えるとき もありますので、気軽にご相談ください! ======================================== ≪お芝居台本の提出について≫ 出来上がった会話のお芝居は、事前に台本をご提出ください。 その際、テーマに選んだ動画も一緒に教えてください! 提出は、3人チームの中の1名で大丈夫です。 ★提出方法: 1、マネージャー:降籏( furihata@chinoshiminkan.jp)まで、メールする。 メール本文に書く、wordなどで入力したものを添付する、手書きの紙の写真を 添付する、など。 2、紙に書いたものなどを直接市民館事務室まで持参する。 ※ご来館される日を事前にマネージャーまでご連絡ください。 【提出期限: 12月13日(日) 】...